あいそぽっど

ワラダンの観察や飼育についての備忘録

その生き物の解像度、低くない?

はじめに、本投稿は特定の創作物等を否定、批判するものではありません。

あくまで個人の感想です。

 

 

これを読んでる人の中にはアニメや漫画の中での生物、または植物の描写に疑問を持ったことがある人がいるんじゃないだろうか。いない?そっかぁ...

 

ファンタジーに登場する『ゴブリン』や『オーク』といった空想上の生物(クリーチャー)ではなく、イモムシやクモといった現実にも存在する生き物の描写に対してな「なんか違くない?」と。

 

既に黄色くなった状態で収穫されるバナナや、口から糸を吐くクモ生殖行動をとるイモムシ

詳しい人ならば、自分が気づいていない所にもっと気づいているかもしれない。

 

特にクモに関しては現実のクモと創作物におけるクモではかなりの違いがあって、自分の中ではもはや馬とユニコーンくらいの感覚になってきている。

 

創作物におけるクモ

すべての作品に当てはまるものではないが、今まで観測した多くの創作物で登場するクモの特徴を羅列すると、

・口から糸を吐く

・網状の巣を張っているのに直接獲物を捕獲してから巣に連れていく

・捕らえた獲物をモグモグと咀嚼しながら食べる

・二つしかない目

 

なんかがよくある例だと思う。

クモの中には口から糸を吐く仲間もいるが、一般的にイメージされるクモではないし、何ならクモの中でも1科しかいない異端児レベル。

 

そして、大体の見た目がタランチュラみたいに毛がフサフサで、にもかかわらず地上性のクモとして描写されることはほとんどない。

 

別に「お前ら全然クモのこと知らねえな(笑)」っと言いたいわけではなく、見た目のイメージに引っ張られ過ぎてクモ本来の習性や性質を無視しすぎてないか?と少しでも疑問に思ってもらえたら嬉しい。別に自分もクモについてはド素人だし…

 

 

ファンタジーだし、身体がありえないくらいデカかったりみんな巣を張ってたりモグモグ獲物を食ってても何の問題もない。だってファンタジーだもの。

ただ、もう少し現実クモ本来の習性を取り込んだ描写をしてもいいんじゃないかなって。

 

例えば、『地面だと思ってた所から急にクモが一瞬飛び出てきたと思ったら巣の中に引きずり込まれてる』とか、『クモに捕まった仲間が中身溶かされてチューチュー吸われる』とか、普通に怖いじゃん。

 

別にこの話はクモに限ったことではなく、どんな生物、植物でも登場させるならもう少し解像度をあげてみてもいいんじゃないかなって思うんだよね。

 

 

フィクションにどれだけリアリティを求めるか というラインは人それぞれだし、リアリティを求めすぎれば「じゃあそもそも現実でこんな状況になるのありえないよね」で話が終わってしまうからそれはもうフィクションの全否定だし難しいんだけどね・・・。

 

ただ、初めてその生物や植物をその作品で知る人にとっては、その作品内でのイメージがそのまま現実の生物のイメージに繋がっちゃうから、それはなんか少し勿体ないなって思う。